犬のノーズワークマットはどれがおすすめ?効果はどうなの?と気になっていませんか。
ノーズワークマットは犬のストレス解消や自信向上につながる効果があるため、かなりおすすめの商品です。
様々なノーズワークマットを徹底的に調査した結果、ノーズワークマットのおすすめランキングは、以下の通りとなりました。
ただし、これだけ見てもなぜこのランキングなのか、どんな犬におすすめなのかわからないですよね。
そのためこの記事では、おすすめ理由、それぞれのノーズワークマットにはどんな犬が合うのかまでを詳しく紹介していきます。
最後まで読むことで、ノーズワークマットの効果やおすすめポイントまでを知ることができるので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ノーズワークマットはこんな犬におすすめ
ノーズワークマットとは、犬が自分の頭や嗅覚を使って、仕掛けのあるマットに隠されたおやつを探し当てる犬用知的玩具のこと。
ノーズワークマットを利用することで、犬の「ストレス解消」「自立心向上」につながるので、以下のような犬にとてもおすすめの商品です。
・散歩にあまり行けない日にストレス発散したい犬
・運動ができない老犬、病気中の犬
・分離不安などで吠え癖、噛み癖がある犬
もちろん上記のような犬以外でも、日常の遊びの一環として取り入れるのもおすすめ!
犬の頭や嗅覚をフル回転に使うおもちゃなので、ノーズワークマットを5分利用するだけで散歩30分分の効果が期待できるようですよ!
おすすめのノーズワークマットランキング
おすすめのノーズワークマットのランキングは以下になります!
⇒SNSでも人気NO.1★可愛くて難易度の低い初心者向けのノーズワークマットです!
⇒大きめのマットで広々とノーズワークをすることが可能!大型犬にもGOOD★
⇒ボール型とマット型の2weyで遊べる★ご飯の早食い防止にもGOOD!難易度は少し高め!
それぞれの商品の詳細はリンクをクリックすれば見ることができます!
1位|にんじん畑ノーズワークマット
ノーズワークマットのおすすめランキング第1位は、にんじん畑のノーズワークマットです!
この商品は、8個のにんじんのぬいぐるみがそれぞれの穴から抜けるようになっているので、その下におやつを隠して、犬に匂いで探させて遊ぶ商品になります。
このノーズワークマットのおすすめポイントは、とにかく見た目が可愛いこと!!!
犬が一生懸命匂いを嗅いで、にんじんを引き抜く姿は、本当にかわいいです!
SNSやYouTubeでもかなり流行っているようですよ!
こんなにかわいい商品が、犬のストレス解消・自信向上に繋がるのは本当にうれしいですよね。
また引っこ抜いたにんじんは、おもちゃとして遊べるので、まさに一石三鳥のノーズワークマットと言えます!
小型犬・中型犬におすすめ
このにんじん畑のノーズワークマットは、小型犬や中型犬が遊ぶのにおすすめです。
というのも、大型犬だとにんじんを引っこ抜いた後の穴が小さくて、おやつを食べられないから…。
またシーズーやフレンチブルなど鼻ぺちゃ犬も穴の底まで、舌が届かずおやつを食べられないこともあるようなので、あまりおすすめしません。。
こういった犬を飼っているという人は、次に紹介するノーズワークマットがおすすめですよ!
利用者の口コミ
にんじんのノーズワークマットの評判を確認すると、Twitterやインスタにおおくの口コミがありました。
人気らしい犬のにんじん畑のおもちゃ、めちゃ楽しそうににんじん抜いたり隠したおやつ掘ってさがしてあそんでるー!良い買い物した。 pic.twitter.com/db1k8wojor
— 黒いポメがかわいい@黒い砂漠 (@cRnCHcOlsOL6iWt) August 13, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
にんじんを収穫する愛犬がかわいすぎる!という飼い主さんの声が多数。SNSでもかなり人気のようです。
もちろん犬自身も頭と鼻を使って、遊べるおもちゃに大満足のわんちゃんが多いようですよ!
YOUTUBEでも大人気!
YOUTUBEで「ノーズワーク にんじん」と検索すると、この商品の動画が多くアップされていました。YOUTUBEの間でもかわいいと話題のようです!
以下の動画は、初めてにんじんノーズワークマットを使う犬にも参考になりそうだったので、掲載しておきますね!
2位|カラフルノーズワークマット
ノーズワークマットおすすめランキング第2位は、カラフルノーズワークマットです!
この商品は、床に敷くマットになっていて、フリース素材でできた様々な仕掛けにおやつを隠して、犬に探させるという商品。
このノーズワークマットのおすすめポイントは、犬が広々とノーズワークを楽しめるところ!
また隠し場所もたくさんあるので、犬がより頭と鼻を使い、飽きることなく遊んでくれますよ!
裏面には滑り止めも付いているので、マットが動いて、犬が怪我をする心配もありません。
もちろん洗濯することもできるので、衛生面も安心ですよ!
大型犬でも遊べる
カラフルノーズワークマットは、Lサイズで70×105センチあるので、大型犬でも広々と遊ぶことができます!
大型犬は、通常、長時間のお散歩が必要ですが、もし長時間お散歩が行けなかった時でも、犬のストレス解消になるので、とてもおすすめですよ!
利用者の口コミ
カラフルノーズワークマットの利用者の口コミをまとめました。
8ヶ月のおてんばラブラドールに使ってみました。夢中になってオヤツを探してました。終わってからもクンクンクン…。
10分ほど遊んだ後は疲れたのかぐっすりっと寝ちゃいました。期待以上です!散歩のできない雨の日に活躍してくれそうです。※参照:楽天市場
タイニープードル、ティーカッププードルの子達が二匹同時に遊んでいます。
10分でランニング1時間くらいの運動量になるみたいです。嗅覚も鍛えられて見つけたらご褒美食べられるし良い商品だと思います。※参照:楽天市場
愛犬が絨毯を噛んで困っていたので、購入しました。おやつを隠したりすると、必死で探します。最近はあまり絨毯を噛まなくなりました。
※参照:楽天市場
口コミを確認すると、Lサイズは大型犬や多頭飼いなどでも楽しく遊べるようです。
このノーズワークマットでストレスが発散されて、噛み癖が治ったといいう犬もいるようですよ!
3位|2in1ノーズワークマット(ボール型・マット型)
ノーズワークマットおすすめランキング第3位は、2in1ノーズワークマットです!
このノーズワークマットのおすすめポイントは、2つの利用用途として利用できること。
どういうことかというと、ふちの絞りを締めると、ご飯早食い防止のボール状の器になり、ふちの絞りを開くとノーズワークマットになる優れモノなんです!
そのため、ノーズワークをさせてみたいという以外にも、犬が早食いで心配というひとにもおすすめですよ。
また以下のようにふちの絞りを全て絞れば、よりコンパクトになるので、収納や持ち運びにもとても便利です。
難易度は高め
このノーズワークマットは、草に見立てたフェルトの層がいくつもあるノーズワークマットなので、犬がおやつを見つける難易度は少し高めです。
食への興味が薄い犬だと、おやつを探している途中で諦めてしまうこともあるので、食欲旺盛なわんちゃんに向いている商品かもしれません。
利用者の口コミ
2in1ノーズワークマットの口コミをAmazon・楽天市場それぞれ調べてみました。
早食い防止に抜群です。今まで30秒で食べ終わっていたご飯が5分近くかけて食べるようになりました。
※参照:Amazon
誕生日プレゼントに、うちの犬と兄弟犬へ購入しました。兄弟犬は、いろいろなおもちゃへの興味が薄かったのですが、こちらの商品は気に入ってくれて、毎日のように遊んでいます。コンパクトになるので収納にも困りません。良い買い物をしました。
※参照:楽天市場
やはり口コミでも早食い防止や収納に便利という声が多数。
購入後は、ほとんどの犬が楽しく遊んでいるようですね!
ノーズワークマットの効果・おすすめ理由
ノーズワークマットの効果やおすすめする理由は以下になります。
・ストレス解消になる
・犬の自信に繋がる
・子犬から老犬までどんな犬でも遊べる
・使い方も簡単
・洗濯もできる
それぞれ見ていきましょう!
ストレス解消になる
まずノーズワークマットを使うことで、犬のストレスを解消させることができます。
なぜなら、愛犬をノーズワークマットで遊ばせることで、「匂いを嗅ぐ」という犬の本能的欲求を満たしてくれるから。
本来、犬は狩猟のために1日の半分以上匂いを嗅いで過ごす動物なので、この本能的欲求を満たせないとストレスが溜まってしまいます。
現代の犬は、散歩などで道の臭いをかぐことでストレスを発散させていますが、1日2回程度の散歩では、この匂いを嗅ぐという本能的欲求を満たせずストレスが溜まっている場合も・・。
そのため、嗅覚を最大限使うノーズワークマットで遊ばせれば、犬の本能的欲求を満たし、ストレス解消になるというわけです。

ちなみに犬がストレスをためると、前足をなめたり、しっぽを追い回すなどの動作をすることがあります。愛犬がそういったことをしていたら、ぜひ試してあげてくださいね!
ハックは最近、足舐めが多くなってきました😥そこで、シッターさんがノーズワークを教えてくれました。調べると臭覚を使うドックスポーツらしいです🤔活発なハックにはこの遊びがちょうど良いみたいで、すごく落ち着きがでてきて、1人でもまったりできるようになりました🍀
#秘密結社老犬倶楽部 pic.twitter.com/NN1ADM0gu6— Zooy (@ZOE49abee) April 1, 2017
散歩が行けないときにもおすすめ
ノーズワークマットは、散歩に行けないときのストレス解消にもおすすめです。
というのも、ノーズワークマットは部屋でマットを広げるだけで、すぐに遊ぶことができるから。
そのため、散歩に行けない雨の日や、真夏の散歩を長くできない時期などにも気軽にストレスを発散させることができますよ。
口コミでは、あまり長く散歩できなかった時に併用して使っているという方も見受けられましたよ!
40分ほどしか散歩行けなかったのでお家でノーズワーク。マカロニボール(正式名称は知らん笑)で遊んでる。 pic.twitter.com/7IiAJOSNOG
— Andy&Belle (@beagleAndy0428) January 9, 2021
夜散歩は雨天中止だったのでノーズワークをローアングルから鑑賞
貴女脚長くていいわね〜🙄 pic.twitter.com/GyyI5eAInl— ボステリのビビ@まいまい (@my_mai_life) July 9, 2021
犬の自信に繋がる
またノーズワークマットで遊ぶことで、犬に自信がつき自立心を養うことができます。
なぜなら、ノーズワークマットは、マットに隠されたおやつを犬が主体になって探して遊ぶものだから。犬が自らの頭と嗅覚を使って、おやつをゲットすることで、自信や自立心につながるというわけです。
また犬が主体的に動くことで、おやつを食べることができるということは、本来の狩猟で餌をゲットする達成感と似たような本能的欲求を刺激することにもつながります。
現代の飼い犬は、狩りをしなくても、決まった時間にご飯をもらうことができるので、達成感を感じる機会はあまりないもの。ノーズワークマットを利用すれば、愛犬にそういった良い機会を与えてあげるきっかけにもなりますよ!
ただ犬に自信や自立心が身について、どういった良い変化があるのか疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
つぎから、ノーズワークマットによって自立心が身に付いた犬にどういった変化があったのか紹介します。
分離不安による無駄吠えが減ったという声も
ノーズワークマットを利用することで、以下のような良い効果が期待できるでしょう。
・分離不安が軽くなった
・無駄吠えが減った
・部屋のものを噛んで壊さなくなった
上記のように、ノーズワークマットで遊ぶことで、分離不安による無駄吠えや部屋のものを破壊するなどの行為が減る傾向にあるようです。
というのも、そもそも分離不安とは、過去のトラウマや甘やかしなど様々な原因で、犬は飼い主さんに強く依存することで起きてしまう精神病の一つ。
ノーズワークマットで、犬に自信をつけ自立心を育てることで、飼い主さんがいないと不安だという気持ちが和らいでくれるのです。
ただし、ノーズワークマットを1回やったからと言って、ここまで目に見えて効果が出るようになるわけではありません。何回も繰りかえし行うことで、徐々に効果が出てくるので、辛抱強く利用しましょうね!
8ヶ月前、噛み犬だった彼がノーズと生活環境の変化などでここまで変わりました❤️新生プー、ハッピーで自信が出てきました。
トレーニング、挫折せず頑張ってきてくれてありがとう!I'm proud of you❤️❤️https://t.co/J31CwVDkBZ#プードル #犬の問題行動 #噛み犬 #ノーズワーク— Kennel Astrea (@AstreaKennel) February 11, 2020
子犬から老犬までどんな犬でも遊べる
ノーズワークマットをおすすめする理由に、どんな犬でも遊べるということが挙げられます。
部屋で広げるだけで遊べるので、ワクチン摂取前の子犬から、あまり散歩に行かなくなった老犬まで、どんな犬でも使うことができますよ。
特に足腰が悪く激しい運動ができなくなった犬には、ぴったりのストレス解消法と言えるでしょう。
また現在は、様々なサイズや形のノーズワークマットが発売されているので、小型犬から大型犬までどんな大きさの犬でも楽しめる商品が多く販売されていますよ!
車イスはコーギーの宿命でしょうか😢ノーズワークはおうちでもできるし、(飼い主側の)難易度もそんなに高くないように思うので良いかもしれません👍
— ラニすたぐらむ (@lanistagram) July 10, 2017
使い方も簡単
ノーズワークマットは、使い方も簡単です。
▼ノーズワークマットの使い方
①餌をマットの仕掛けに隠す
②犬をマットの上に移動させる
上記の2ステップだけで、簡単に遊ぶことができるんです。
この方法で犬がノーズワークマットに興味を示さない場合は、まず犬におやつの匂いを嗅がせて、マットにえさを隠すところを見せてあげると大体の犬がノーズワークマットで遊んでくれるようになりますよ!
ノーズワークマットの使い方は以下の動画がわかりやすかったので、見てみてください!
洗濯もできる
ノーズワークマットは、手軽に洗濯ができるのもうれしいポイントです。
布製なので、洗濯機でそのまま洗うだけでok。仕掛けの部分が取れないか心配な方はネットに入れれば、なお良いでしょう。
ノーズワークマットは、おやつを隠すので、衛生面が心配な方もいると思いますが、すぐに洗うことができるので安心ですよ!
まとめ
以上、犬のノーズワークマットについて紹介してきました。
犬のノーズワークマットは、犬のストレス解消・自信向上の効果があるので、おすすめの商品です。
▼ノーズワークマットの効果・おすすめ理由
・ストレス解消になる
・犬の自信に繋がる
・子犬から老犬までどんな犬でも遊べる
・使い方も簡単
・洗濯もできる
またノーズワークマットの中でも、現在はにんじん畑のノーズワークマットがSNSでも可愛いと話題で、人気の商品となっていますよ。
投稿者プロフィール

-
動物の専門学校を卒業後、トリマーとしてペットショップで3年間勤務。現在はフリーのトリマーとして活動中。
ペットのお手入れやしつけ方法、実際に使ってよかったペットグッズについての知識が豊富です。飼い主さん目線でわかりやすく、愛犬との生活に役立つ情報を丁寧にお伝えしていきます。
最新記事一覧
DOG2023.08.27犬が納豆臭い時に考えられる原因は2つ!対策やケアグッズまで詳しく解説!
GOODS2023.08.27共働きで犬に留守番させるときにゲージは必要!その理由やおすすめのケージまでを徹底解説!
GOODS2023.08.27犬がカーペットに粗相した時はスチームクリーナーを使おう!
DOG2023.08.27ワンチュールの口コミは?成分・種類など気になる情報を解説!