このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮し、コンテンツ作成をしておりますので、ご安心下さい。
問題のある表現がありましたら、問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。

DOG GOODS

【徹底解説】犬がゴミ箱をあさるときの対策やしつけ方法は?おすすめのゴミ箱まで紹介

犬がゴミ箱をあさる時の対策は?どうやってしつければいいの?ときになっていませんか。

結論から言うと、犬がゴミ箱をあさる場合以下の6つの対策が有効です。

・しつけをする
・犬がいる部屋にゴミ箱を置かない
・犬がいたずらできないゴミ箱に変える
・ゴミ箱にいたずら防止スプレーを使う
・留守番中に遊べるおもちゃを与えておく
・普段から犬にストレスをためさせない

とくに犬がゴミ箱をあさる時のしつけは、犬を叱る時のタイミングがかなり重要。

そのためこの記事では、犬がゴミ箱をあさる時の対策やしつけ方法を詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  • 犬がゴミ箱をあさる時の対策方法は?
  • 犬がゴミ箱あさりをする場合、どんなしつけをすればいいの?
  • 犬がゴミ箱あさりをしてしまう理由は?

最後まで読むことで、犬のゴミ箱あさり問題をすっきり解決することができますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

犬がゴミ箱をあさる時の対策は?

犬がゴミ箱をあさる時の対策は、以下の6つになります。

・しつけをする
・犬がいる部屋にゴミ箱を置かない
・犬がいたずらできないゴミ箱に変える
・ゴミ箱にいたずら防止スプレーを使う
・留守番中に遊べるおもちゃを与えておく
・普段から犬にストレスをためさせない

それぞれ見ていきましょう。

しつけをする

犬がゴミをあさる時の対処法としてまず実践してほしいのが「しつけをする」ということ。

ただ一概にしつけをするといっても、タイミングによって、犬を叱らなければならない時とそうでない時があるんです。

具体的に言うと「犬がゴミ箱あさりをしている瞬間」を現行犯でみつけた時は、しっかりと叱ってあげることが必要。一方で「ゴミ箱あさりをして時間が経ってしまったとき(お留守番など)」は、一切犬を叱ってはいけません。

それではなぜ、タイミングによってしつけ方法を変えなければならないのでしょうか?詳しく解説していきます。

犬がゴミ箱あさりをしている瞬間に叱る

犬のしつけのコツは現行犯で叱ること。ですから、愛犬がゴミ箱をあさっているのを見つけたらその場ですぐに叱る必要があります。

というのも、犬は時間が経ってから叱っても、なぜ叱られているのか理解することができないから。

例えば、犬が留守番中ゴミをあさって部屋に撒き散らしたあとに、飼い主が帰ってきてから「なにこれ~!ダメでしょ!」叱られても、犬にとっては、ゴミあさりをしたのは数時間前のこと。帰宅した飼い主がなぜかよくわからないけど、激怒している。という認識になってしまうのです。

そのため、犬に理解してもらうには、ゴミ箱に手をかけようとした瞬間、またはゴミ箱をあさっているその瞬間に叱らなければいけません。

どうやってしかればいいの?

ゴミ箱あさりをする犬の叱り方は以下の4つです。

・現行犯で叱る
・短い言葉を使い大きな声で叱る
・大きな音を出す
・やめたらほめる

上でも述べましたが、犬を叱るときは悪いことをしているその瞬間に叱ることが重要です。

叱る時は、「ダメ」「いけない」などの短い言葉を使い、大きい低めの声ではっきりと言います。また、叱る時に使う言葉は家族で統一するようにしましょう。バラバラだと犬が混乱し、なかなか覚えることができません。

そのほかに、大きな音を立てる方法も効果があります。「ゴミ箱をあさる=嫌な音がする」と覚えることで、ゴミ箱をあさらなくなるのです。

音を出す方法は、壁を叩く、物を落とすといったやり方があります。個人的には、ペットボトルに音が出るものを入れて転がすのが簡単でおすすめです。

大きな音を出すときは、飼い主さんがやったと気づかれないようにやるのがコツです。愛犬に飼い主さんが音を出したことがバレると不信感を持たれる可能性があるので注意してください。

これらの方法で、犬がゴミ箱をあさるのをやめたら、すかさずほめてあげましょう。このときに、おやつを与える、おもちゃで遊ぶ、撫でるなどのごほうびを与えるのがおすすめです。

留守番後にゴミ箱あさりをされていても叱らない

外出から帰宅したら部屋の中にごみが散乱している!という状況でも現行犯でなければ愛犬を叱ってはいけません。

先ほど紹介したとおり、犬は現行犯でなければなぜ叱られたのか理解できません。時間が経ってから叱ったとしても、なぜか飼い主さんの機嫌が悪いという認識になってしまうのです。

そのため、犬が留守番中にゴミ箱を荒らしていたとしても、しつけに有効な叱り方はありません。愛犬の相手をせずに無言でゴミを片づけるのが得策です。

犬がいる部屋にゴミ箱を置かない

愛犬をしつけるというのも大事なことですが、いたずらをされない環境をつくるのもひとつの方法です。

ゴミ箱をあさるのやめさせたければ、犬のいる部屋にゴミ箱を置かないのが手っ取り早くて確実です。

例えば、ガレージや立ち入り禁止の部屋など愛犬が自分では入ることのできない場所にゴミ箱を置くことで解決ができます。

または、庭やベランダに置くという方法もあります。この場合は、ご近所への配慮(臭い対策)やカラス、野良猫にいたずらされないように注意をしましょう。

部屋が一つしかない場合は犬をクレートにいれて出かける

「ゴミ箱を犬が触れられない場所に置けと言われても、ひと部屋しかないよ」という飼い主さんもいますよね。その場合は、愛犬の安全のためにもお留守番中はケージで過ごしてもらうようにしましょう。

犬をケージに入れるのはかわいそうだという声もありますが、犬はもともと、穴蔵で暮らしていた動物です。むしろケージのような狭い空間は安心できる場所なのです。

また、ケージにはメリットもあります。

・誤食を防げる
・ものを壊すのを防げる
・災害時に避難所でのストレスを軽減できる

とはいえ、いつも部屋のなかで自由にすごしている犬をいきなりケージに入れると大きなストレスを感じることがあります。

日頃からケージで過ごす時間をつくり、安心できる場所だとを覚えてもらいましょう。そうすれば、ストレスなくケージでお留守番ができるようになります。

ゴミ箱の周りに仕切りをつくるのも◎

犬ではなく、ゴミ箱を囲ってしまう方法もあります。ゴミ箱が見えても触ることができなければ、ゴミをあさることはできません。

ゴミ箱の囲いには以下のアイテムが使えます。

・ペット用のサークル
・ベビーサークル
・ストーブの囲い
・100均のアイテムで手作り

この中では、100均のアイテムを使って囲いを作るのが、コスト的にもスペース的にもおすすめです。

材料はワイヤーネット4枚と結束バンドの2種類だけ。ゴミ箱に合わせたサイズのワイヤーネットを結束バンドでしっかりと固定します。

使わないときは、簡単にたためるので場所もとらずなかなかの優れものですよ。

犬がいたずらできない蓋つきのゴミ箱に変える

犬がゴミ箱あさりをするときの対策として、犬がいたずらできない蓋つきのゴミ箱に変えるという方法もあります。

とくに、小型犬には効果絶大で、蓋つきのゴミ箱に変えるだけであさらなくなる犬が多いようです。

ただし、ペダルつきのゴミ箱の場合はご注意。賢い犬は足でペダルを踏んで蓋を開けてしまうことがあるようです。蓋つきのゴミ箱でもペダルなしのものを選ぶようにしましょう。もしくは、ペダルを壁側に向けておくことでいたずらを防止できます。

また、大型犬は蓋つきのゴミ箱に体当たりで倒すことがあります。その場合は、倒れても簡単に蓋が空かないロック付きのゴミ箱がおすすめです。

おすすめの蓋つきゴミ箱は?

犬がゴミあさりをするときにおすすめの蓋つきゴミ箱は「 ハンドル付分別ダストボックス 70L 」です!

【 ハンドル付分別ダストボックス 70L 】

Amazonで購入

楽天市場で購入

このゴミ箱は、蓋がついているだけではなく、ロック機能付き!そのため、犬がゴミあさりのために、ゴミ箱を倒したとしても、絶対に中をあさられることはありません!

容量も70Lなので、家族での利用にもGOOD!一人暮らしの場合でも45Lの同商品も販売されているので、部屋のスペースを取ることがなく安心です!

またカラー展開も豊富なので、分別用にいくつか購入するのもアリでしょう!

お値段も4,000~5,000円程度なので、他の商品と比べてもかなりリーズナブルですよ!

ゴミ箱にいたずら防止スプレーを使う

いたずら防止スプレー(忌避剤)でゴミ箱に近づけないようにする方法もおすすめです。

いたずら防止スプレーには、犬が嫌がる臭いの薬剤が使われており、スプレーをすると、犬がその場所を避けるようになります。

商品にもよりますが、1回のスプレーで1週間ほど効果が持続します。ただし、通販サイトの口コミでは、数日で効果がなくなったという声も多いです。また、効果には個体差が大きいようです。

もちろん、愛犬に効果があればゴミ箱をあさらなくなることが期待できますので、気になる飼い主さんは試してみてもよいでしょう。

使うときは、なるべく天然成分など安全性の高い原材料を使用した商品を選ぶことをおすすめします。

おすすめのいたずら防止スプレーは?

犬のゴミ箱あさりにおすすめのいたずら防止スプレーは『ビターアップル』です。

【ビターアップル】

Amazonで購入

楽天市場で購入

ビターアップルは、犬用いたずら防止スプレーの中でも人気NO.1の商品。

犬が苦手なリンゴの天然成分を使った商品なので、犬の体にも安心。もちろん他のいたずら防止スプレーよりも利用者の口コミが良く、長く愛されている商品なんです。

▼利用者の口コミ

3か月のマルチーズ。ガムも噛むおもちゃもあるのに、スリッパと籐のかご、いくら叱っても噛み続けてるので、こちら買ってみました。
いいですね!!
ニオイ嗅いだだけで見向きもしなくなりました!!

参照:楽天市場

犬の飼育本に子犬を迎える前に準備するものとして記載があり、店では売ってなかったので最短で届くのがこちらだったので注文しました。
網戸やリードは効果なしでしたが、家具やソファは効果あります。
材質によるのかもしれません。
なめても、お腹もこわさないし、吐いたりもしないし、効果が長続きしないのも逆に安全な感じがします。

参照:楽天市場

お値段も2,000円以下とリーズナブルなので、犬のゴミ箱あさりに困っている人であれば、試してみる価値はありますよ!

留守番中に遊べるおもちゃを与えておく

留守番中のゴミ箱あさりは、おもちゃで気を紛らわすことで解決する場合もあります。

おすすめのおもちゃは、中におやつやドライフードを入れることができる犬用の知育玩具です。犬は食べ物に対する執着の強い動物なので、中のフードを食べようと夢中で遊んでくれます。(知的玩具におすすめのノーズワークマットの情報はこちら

そのほかにも、ロボットタイプのおもちゃ「VARRAM ペット専用ロボット」もおすすめ。こちらは、知育玩具と併用するのがよいでしょう。

ペット専用ロボットは、ご飯やおやつを自動で与えることができるほか、遊ぶ時間も設定できます。時間になると障害物をよけながら自走して犬の気を惹いてくれるので、運動不足解消にもピッタリですね!

【VARRAM ペット専用ロボット】

Amazonで購入

楽天市場で購入

普段から犬にストレスをためさせない

犬はストレスが原因でゴミ箱あさりをすることがあります。その場合は、日頃からストレスを与えないようにすることで、ゴミ箱あさりをやめさせることができるかもしれません。

犬のストレスの原因には以下のことが考えられます。

・運動不足(散歩が足りない)
・臭いや騒音、室温が不快
・スキンシップ不足

犬は散歩が足りないとストレスを感じます。散歩中に外の匂いを嗅いだり、他の犬とあいさつしたりといった刺激もストレス軽減につながります。ぜひ、散歩に連れ出してあげましょう。

また、犬は人間にとってなんでもないことでも大きなストレスになります。例えば、強い香り、大きな音、暑い寒いといったことが考えられます。

犬の健康にも関わりますので、臭いのきつい香水を使わない、洗剤は無香料にする、騒音対策をする、室温を20度前後に保つといったことを心がけましょう。

そして、少しでもいいので毎日スキンシップの時間をとってください。それだけで犬のストレスを軽減することができます。

日頃から愛犬がストレスを溜めないよう注意してあげましょう。

犬がゴミをあさる理由は?

犬がゴミ箱をあさる理由は、基本的に以下の4つになります。

・食べ物をさがすため
・おもちゃだと思って遊んでいる
・ストレス解消
・飼い主にかまってもらうため

それぞれ詳しく解説していきます。

食べ物をさがすため

犬は穴を掘って狩りをする狩猟動物でした。そのため、未だに穴を見つけると「獲物がいるかも!」と思って気になって仕方がないのです。

犬にとって、ゴミ箱は獲物のいる穴に見えているのでしょう。さらに、ゴミ箱からは犬の気持ちを惹きつける食べ物の匂いまでしてきます。当然、放っておけるわけがありませんよね。

その結果、ゴミ箱あさりという行動に出てしまうのです。

おもちゃだと思って遊んでいる

ゴミ箱の中にはたくさんのゴミが詰まっています。好奇心旺盛な犬には面白いものがたくさん詰まった魅力的な箱に見えるのでしょう。

私たち人間にとってはゴミでも、犬にはビニール袋や紐、ティッシュなどを巻き散らすのが楽しくて仕方がないのかもしれませんね。

ストレス解消

ゴミ箱をあさって撒き散らすことでストレスを発散している可能性があります。そのほかにも、ソファーやおもちゃを破壊するといった行動が見られたりします。

ストレスは病気の原因にもなりますので、日頃からストレス解消に努めるようにしましょう。

飼い主にかまってもらうため

お留守番中にゴミ箱をひっくり返して大暴れ。帰宅した飼い主さんが部屋の中の惨状を見て思わず「なんで、ゴミ箱あさったの!」と叫んだりしようものなら、犬は飼い主さんにかまってもらった、喜んでもらったと勘違いすることがあります。

それがきっかけで、飼い主さんにかまってほしくて、ゴミ箱あさりが日常化してしまうことがあります。

犬に好かれるのは悪い気はしませんが、もっとほかの方法でアピールしてほしいのが本音でしょうか。

まとめ

犬のゴミ箱あさりは、飼い主さんが困るだけでなく、犬の健康にも影響を及ぼす可能性があります。場合によっては命にかかわることも。

そんな危険を回避するには、しっかりとした対策をする必要があります。

犬のゴミ箱あさりを避けるためには、とにかく犬に触れられないようにすることです。今回、ご紹介した対策方法を参考に対策をしてみましょう!

投稿者プロフィール

まいくぅ
まいくぅ
動物の専門学校を卒業後、トリマーとしてペットショップで3年間勤務。現在はフリーのトリマーとして活動中。
ペットのお手入れやしつけ方法、実際に使ってよかったペットグッズについての知識が豊富です。飼い主さん目線でわかりやすく、愛犬との生活に役立つ情報を丁寧にお伝えしていきます。

-DOG, GOODS

Copyright© maiku blog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.