こんにちは!maiku0310 (@kai74248408)です!
オス犬は、飼い始めて半年〜1年経つと、足を上げてトイレをするようになりますね。
オス犬に足を上げてトイレをされると、トイレトレーからおしっこがはみ出したり、飛び散ったり、部屋が汚れてしまってお掃除が大変になってしまいますよね。
オス犬は、マーキングで自分の優位性を示すために足を上げてトイレをすると言われています。
オス犬が、足を上げておしっこをするのは本能のようですね。
しかし、足を上げてマーキングをされたままでは、お部屋はどんどん汚れていくばかりです。
それでは、どのようにすればオス犬のトイレの足上げ問題を解決することができるのでしょうか?
今回の記事では、オス犬が足を上げてトイレをする理由と対処法をご紹介していきます。
【オス犬が足を上げてトイレをする理由】マーキングで自分の優位性を示すため
冒頭でもご紹介した通り、オス犬が足を上げてトイレをする理由は、マーキングで自分の優位性を示すためと言われています。
足を上げて、より高い位置におしっこをかけマークすることで、自分の強さを表現しているのです。
これはオス犬の男性ホルモンが引き起こしている行動なので、生後数ヶ月の子犬やメス犬が足を上げておしっこをすることはほとんどありません。
オス犬が足を上げるようになるのは、生後半年から1年
オス犬は、大体生後半年から1年の間に男性ホルモンが分泌されるようになり、足を上げてトイレをするようになります。
足を上げるのをやめさせるには、子犬の頃からしつけをすることをお勧めします。
色々な所にマーキングをしてしまう場合
室内の色々な場所にマーキングをしてしまう時は、まずトイレのしつけをし直すところから始めていきましょう。
その際に、サークルを使ったトイレトレーニングを始めることをお勧めします。
このサークルを使ったトイレトレーニングは、成犬になってからでも、トイレが出来るようになるので、かなりおすすめです!
サークルを使ったトイレトレーニングの詳細はこちら↓
オス犬が足を上げてトイレをする時の3つの対処法
対処法①足を上げてトイレをされないようにしつけする
①トイレをする時に上げた方の足を手で軽く押す
室内や散歩中に犬が足を上げてトイレをしようとしたら、上げている方の足を、手で軽く押して足を下ろしてあげましょう。
この際に無理やり手で引っ張ったり、足を上げることを怒るのは絶対にやめてください。
犬が飼い主さんの前でトイレをすることに対して、トラウマを持ってしまう可能性があるからです。
②お座りでトイレをしたら、褒めてあげる
片手で軽く押して、犬が足を下ろした状態でトイレができたら、たくさん褒めてあげましょう。
おやつをあげる、褒め言葉を言う、撫でてあげるなど犬が喜ぶことをしてあげてください。
注意点
もし犬が足を上げてトイレをしても決して怒ったり、騒いだりしてはいけません。
犬は、飼い主さんの前でトイレをすることに対してトラウマを持ってしまうことがあるからです。
対処法②去勢手術をする
対処法の2つ目として、去勢手術をすることも1つの手です。
去勢手術を行うことで、足上げマーキングの原因になっている男性ホルモンの分泌を抑えることができるからです。
まだ足を上げてトイレをする前の子犬であれば確実にマーキングを防ぐことができます。
しかし成犬の場合、去勢をすることで、足を上げてトイレをするのをやめる犬もいますが、クセでそのまま足を上げてトイレをすることもあるので注意してください。
対処法③オス用のトイレトレーを購入する
しつけも去勢手術も難しい!という方は、犬を変えるのではなく、トイレを変えて、部屋を汚れにくくすることをお勧めします。
現在は、足上げ用のL字型のトイレや、足上げ用のポールが付いている犬用トイレなども販売されています。
飼い主さんの中には、2リットルのペットボトルにトイレシートを巻きつけてトイレの真ん中に置いて足上げ対策にしているという方もいらっしゃるようです。
おすすめ オス用のトイレ
L字トイレ
足上げポール付きトイレ
まとめ
今回は、オス犬が足を上げてトイレをしてしまう理由や対処法を以下の項目でご紹介しました。
子犬の場合は、しつけもしやすく、去勢で足上げを防ぐことも可能ですが、もう自宅の愛犬が成犬である場合は、おトイレを変えてあげることをお勧めします。
私が実家で飼っていた犬も成犬になり、足を上げてトイレをして、周りにおしっこが飛び散ってしまい大変でした。
しかし、L字トイレを使いはじめてからトイレの飛び散り問題は、あっさり解決することができました。
オス犬の足上げトイレ問題にお悩みの方は是非試してみてください。