TRIMMER

トリマーで生活できない時の解決策!実際のお給料事情も公開!

PR

トリマーで生活できない。。どうしたらいいの?と悩んでいませんか。

結論、正直トリマーは「生活できない…」という声が上がるのもわかるぐらいお給料が安いです。

ですが、「副業を始める」「国の補助金や支援金をつかう」「オーナーに交渉する」「転職をする」といった方法で解決することもできます!

(実際に筆者のまいくぅも、トリマーから転職して、普通に生活できるお給料になりました!)

この記事では、私の実際の体験やトリマー仲間の体験談を踏まえて「トリマーで生活できない…」と悩んでいる方の解決ができるような情報をまとめています!

是非参考に読んでみてくださいね✨

トリマーで生活できないって本当?私の経験談

まいくぅ
ここでは、私がトリマーとして働いていた頃のリアルな生活についてお話ししようと思います。

トリマーの仕事は本当に楽しいけど、生活するのは正直大変でした。。

私は実家暮らしだから生活できたけど…

まず、私は実家暮らしだったからなんとかやってこれました。

当時は今よりも給料が安くて、手取りで月13万円ぐらいしかなかったんです💦

一人暮らしで家賃6万とか払ってたら、とてもじゃないけど生活できなかったと思います…。

私がトリマーとして勤務していたのは8年前のことで、20代前半。

その頃は友達と飲みに行くことも多かったし、おしゃれや美容にもお金を使いたいから、いつもかつかつでした。

まいくぅ
実家がなかったら完全にアウトでしたね。

同僚は家賃2万5千円のアパートに住んでた…

私の同僚の話も紹介しますね。

彼女は地方出身で、一人暮らしをしていたんですが、お給料が安くて、なんと家賃2万5千円のアパートに住んでいました…!

職場が東京の八王子だったので、ギリギリこの家賃の物件を見つけられたんです。

でも、それでも生活は大変で、あまり飲みに行ったりもできなくて、職場でよく2人で愚痴ってました。笑

3年上の先輩とお給料が同じ

これは私のサロンがブラックだっただけかもしれませんが・・・。

入社して1年後に知った衝撃の事実があって、3年先輩と私のお給料が同じだったんです💦

つまり、3年間働いても給料が変わらないということ。

これはショックでした。。

モチベーションが下がるというか、「頑張っても変わらないのか…」って思っちゃいましたね。

専門学校の同級生は8割別業種へ転職

 

私はトリマーになるため、セピア動物専門学校というところに通っていたのですが(今は潰れてしまったそうですが…)

同級生の結婚式があり、みんなの近況を結婚式で聞いたら、なんと15人中12人がトリマーから別業種に転職していました!

やっぱりトリマーだけで生活していくのは厳しいんですよね。

トリマーを続けている子は、結婚していてパートナーの支えがあるとかでしたね。。

動物病院勤めは賞与があるらしい…!

でも、少しだけ希望の話も。

動物病院に勤めている友人がいるんですが、彼女は今でもトリマーを続けていて、リーダー職で月収25万円、さらに賞与も年二回あるらしいです!

やっぱり動物病院は、サロンと違って儲かるのか、待遇が良いんですね。

まいくぅ
そんな話を聞くと、「ああ、私ももう少し頑張ってみても良かったかな…」なんて思っちゃいます。

好きな仕事を選ぶか、生活の潤いを選ぶか…

トリマーの仕事は、本当に動物が好きな人には夢のような職業です。

でも、現実的には経済的な問題が大きく、続けることが難しいこともあります。

これからトリマーを目指す皆さんには、この現実をよく理解した上で、自分に合った働き方を見つけてほしいと思います。

この章では、私がトリマーとしてサロンで勤務していた時の話を紹介しました!

むぅむ
なので次では、現在のトリマーさんたちのお給料事情の口コミを見ていきましょう!

トリマーで生活できない?実際の声は?

ここでは、現在(2024年6月)Xで確認したトリマーさんたちの声を紹介していきます!

やはり手取りが少ないという声が多数…

Xでトリマーさんのお給料に関する意見を確認してみると、現在でも手取りが少ないという声が多数見受けられました。。

うーん、やっぱり手取りの少なさが一番の問題ですよね。。

私も手取り13万円くらいだったので、気持ちがよく分かります!これじゃ、一人暮らしは無理ですよね。好きだから続けたいけど、現実は厳しいなぁ。。

実力があっても給料が変わらないという声も…

さらに、新卒だけではなくそれなりの実力があってもなかなか給料が上がらないという声も・・・。

実力があっても給料が変わらないのは本当にやる気が削がれます。。

私も3年上の先輩と給料が同じだったことにショックを受けました。

まいくぅ
頑張っても報われない感じ、つらいですよね…。

無資格のアルバイトより安い!?

更に確認すると、無資格のアルバイトよりも給料が安くて、やめておいた方が良いという意見も多く見受けられました。

無資格のアルバイトよりも給料が低いって、本当に悲しい。。

学費も高いのに、こんなに報われないのはつらいですよね。。

動物病院は給料が高いという声

ただ投稿を確認していると「動物病院のトリマーは通常よりも給料が良い」という意見も!

実際に動物病院は給料が高いっていう話、よく聞きますね!

でも、看護の仕事も手伝わされたりするみたいだから、ちょっと大変そう。。

まいくぅ
でも給料がいいのは魅力的です!!!

私も動物病院にすればよかったかな?笑

歩合制も比較的お給料良いという投稿も

さらにこんなポジティブな投稿も見受けられました!


歩合制だと頑張った分だけ給料が増えるのは嬉しいですね!

私の時も歩合制だったら、もっとモチベーション上がったかも。。

まいくぅ
でも、お金欲しさに無理して予約を入れてしまうと体力的に大変そうだし、犬の怪我にもつながりやすそう・・・。

なので、無理は禁物ですね。

トリマーで生活できないって本当?平均収入はどのくらい?

むぅむ
ここではトリマーの平均収入を『新卒・経験者・アルバイト』別にそれぞれ調査してみました!
▼調査方法
調査元:トリマーの求人サイト「トリマージェーピー」から算出
調査地域:東京
調査方法:それぞれの条件に当てはまる求人情報を20件ずつ抽出しその平均給料と手取りを算出

新卒

まずは新卒トリマーの給料を調査していきます。

『トリミングサロン』と『動物病院』それぞれの場合の平均月収と手取り額をみていきましょう。

トリミングサロン

平均月収手取り
195,150円約156,120円

新卒でこの金額は一見悪くないように見えますけど、手取りで考えると約156,120円。。

一人暮らしするとしても、かなり田舎の方で築年数の古いアパートになりますね。。

都心で築浅の物件に住むとなると、かなりカツカツになっちゃうと思います。

動物病院

平均月収手取り
198,800円約159,040円

動物病院の新卒の平均収入は198,800円で、手取りが約159,040円。

トリミングサロンと比べると少しだけ高いですね!

でも、この差額で生活が劇的に楽になるかと言えば、そうでもないかな。。それでも動物病院の方が若干待遇が良いのかもしれません。

経験者

つぎにトリマー経験者の方のお給料を見ていきましょう。

トリミングサロン

平均月収手取り
209,863円約167,890円

経験者になると少し収入が上がりますが、それでも手取りで約167,890円。。

スキルアップしてもこの程度だと、やっぱり物足りないなぁって感じます。

生活に余裕ができるわけではないので、将来のために貯金するのも難しいかもしれません。。

動物病院

平均月収手取り
218,800円約175,040円

動物病院の経験者の平均収入は218,800円で、手取りが約175,040円。

トリミングサロンより少し高いですね!

やっぱり動物病院はトリミングサロンよりも少し待遇が良いみたいです。それでも生活に余裕があるとは言えないけど、少しでも多いと嬉しいですよね。

アルバイト

続いて、トリマーをアルバイトでする場合の平均時給をみていきましょう!

トリミングサロン

時給
1,246.6円

アルバイトの時給が1,246.6円というのは、悪くないと思います。

でも、生活費を考えるとフルタイムで働かないと厳しいですよね。。そしてフルタイムで働くと体力的にきつい。。

特にトリミングは重労働なので、無理しすぎると体を壊しちゃうこともあるので注意が必要です。

動物病院

時給
1,178.25円

動物病院のアルバイトの時給は1,178.25円。トリミングサロンより少し低いですね。しかも、動物病院だと他の仕事も手伝わなきゃいけないことがあるので、その点も考慮しないといけません。

トリマーで生活できないと感じているときの対処法

ここではトリマーで生活できないと感じているときの対処法を紹介します!

トリマーで生活できないと感じているときの対処法

  • 副業を始める
  • 国の補助金や支援金をつかう
  • オーナーに交渉する

それぞれ見ていきましょう!

副業を始める

まず、一番手軽にできるのが副業です。

むぅむ
最近では、休みの日だけサクッと稼げる単発バイトや在宅でできる仕事もたくさんありますよ!

単発バイトをする

空いている時間に単発バイトをするのも一つの方法です!

休みで体力的にも余裕がある日にイベントスタッフやコンビニのバイトをすると、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。

1回で大体8,000円前後もらえるので、月3回とか出ればかなり生活の足しになります!!

まいくぅ
私も一時期、友達と一緒にイベントスタッフのバイトをして、楽しく稼いだことがあります。色々なイベントに参加できて、新しい出会いもあったりして、一石二鳥ですよ!

在宅美容モニターをする

最近は在宅でできる美容モニターの仕事も増えています。

化粧品やスキンケア商品を試して、感想を報告するだけでお金がもらえるなんて、最高ですよね!家にいながらキレイになれて、お小遣いも稼げるので、一石二鳥です。

私は特にスキンケア商品を試すのが好きで、いろんなブランドの新商品をいち早く試せるのが楽しみでした。

ポイ活をする

ポイ活って知っていますか?ポイントサイトやアプリを使って、買い物やサービスの利用でポイントを貯める活動のことです。

これが結構バカにできなくて、貯めたポイントをギフト券や現金に換えることができるんです!私も毎日コツコツとアンケートに答えたり、ネットショッピングの時にポイントサイトを経由するだけで、結構な額のポイントが貯まりました。

トリミングの休憩時間や休みの日テレビを見ながらなど、暇な時間にちょっとやるだけなので、手軽に始められますよ!

ペットのオンライン教室を行う

トリマーとしてのスキルを活かして、ペットのオンライン教室を開くのもおすすめです。

例えば、トリミングの基本を教えたり、ペットのケア方法を伝授する教室を開くと、同じペット好きの人たちから喜ばれます!

おうちでできるので、移動の手間もないし、ちょっとした副収入になります!

まいくぅ
私もココナラからオンラインでペットの相談の案件をもらったことがあって、トリマーの私たちにとっては当たり前の知識でお客さんのペットの悩みを解決することができて、うれしかったです!

国の補助金や支援金をつかう

トリマーの給料が安くて生活が苦しい時、国の補助金や支援金を活用するのも一つの方法です。

現在自治体によっていろんな支援制度が設けられていますので、これを利用しない手はありません!

まいくぅ
以下では私が調べた支援制度について紹介していきますね!

医療費補助を活用する

医療費の負担が大きいときには、医療費補助を活用しましょう。

収入が少ないときや、急な病気やケガで医療費がかさむときに助けてくれます。役所や病院で相談すると、必要な手続きを教えてくれますよ。

私は一度、急に体調を崩して医療費が大変なことになったときに、医療費補助を利用して本当に助かりました。

安心して治療を受けるためにも、ぜひ活用してくださいね!

教育支援金を検討する

もし子どもがいる場合、教育支援金も検討してみてください。

子どもの教育費って意外と大きな負担ですよね。。

でも、教育支援金を利用すれば、学校の費用や教材費などが補助されるので助かります。これも自治体によって制度が違うので、詳しく調べてみてください。

私の知り合いも、教育支援金を利用して子どもを学校に通わせていて、「本当に助かっている!」と言っていました。

物価高騰対策支援給付金を申請する

最近(2024年現在)では、物価高騰対策支援給付金という支援もあります。

物価の上昇に伴って生活費が増加している状況に対応するための給付金で、申請することで一定の支援を受けることができます。これも役所の窓口やホームページで確認できますよ!

少しでも家計の負担を減らせるよう、積極的に活用しましょう!

オーナーに交渉する

一つの方法として、オーナーに給料の交渉をすることが挙げられます。

まいくぅ
ここからは、私の友達のトリマーが実際に行った方法を紹介します!

利益をどれだけ増やせたらいくら給料を上げてもらえるか確認

まず、友達はオーナーに、「利益をどれだけ増やせたらいくら給料を上げてもらえるのか」を確認。

具体的な目標を設定することで、自分が何をすれば良いのか明確になりますよね。

オーナーも、具体的な数字があると安心して交渉に応じやすいみたいです。

新規顧客獲得のための施策を実施

次に、新規顧客を獲得するために、友達は様々な施策を実施しました。

例えば、SNSでのキャンペーンや、地域のイベントでのチラシ配布など。これによって、実際に新規のお客さんが増えたんです!

新しいお客さんが増えると、サロン全体の売上がアップしますよね。

時間単価向上のためのオプション提案を実施

さらに、友達は時間単価を向上させるために、オプションサービスを提案しました。

例えば、パックやアロマトリートメントなどを追加料金で提供するんです。

これが結構人気で、リピーターも増えたそうです。オプションが充実すると、お客さんも満足度が高くなるので、一石二鳥ですね!

時間単価向上のためにスピードトリミングを導入

また、友達はスピードトリミングも導入しました。

効率的にトリミングを行うことで、同じ時間でも多くのお客さんを対応できるようになります。

これも売上アップに繋がりました。スピードトリミングの技術を身につけるのはちょっと大変だけど、習得すれば大きな武器になりますよ!

どれだけ利益が増えたか、自分がどれだけ貢献したかを伝え交渉する

最後に、友達はどれだけ利益が増えたか、自分がどれだけ貢献したかをオーナーに伝えて交渉しました。

具体的な数字や成果を見せることで、オーナーも納得してくれたみたいです。結果、友達は給料を上げてもらうことができました!

むぅむ
やっぱり、自分の努力や成果をしっかりアピールすることが大事なんですね。

転職する

最後の手段として、転職するという方法もあります!

ただ転職すると言っても、選択肢は様々。トリマーとして違う職場に行くのか、将又、別業種に転職するのか。

まいくぅ
自分の人生をどうしたいかをよく考えて、決定していきましょうね!

給料の良いトリマーとして転職

まず、これまでの自分の技術を生かしてより給料の良いトリマーに転職するという方法を検討してみましょう!

とはいえ、トリマーは一般的に低賃金です。

むぅむ
なので、次のような条件の職場に転職することを検討しましょう。
賞与のある動物病院に転職

まず、賞与のある動物病院に転職する方法です。

動物病院は一般的なトリミングサロンよりも給料が高い場合が多く、さらに賞与が出ることもあります!私の友達も動物病院に転職して、給料が上がったって喜んでました。「リーダー職で月収25万円で賞与もあり!」って聞いたときは、ちょっと羨ましくなっちゃいましたね。笑

もちろん、動物看護の仕事も兼務することが多いので、その点は考慮してくださいね。

でも、動物たちと触れ合う機会が多いし、病院だからこそ学べることもたくさんあります。医療の知識も少しずつ身につくので、トリマーとしてのスキルアップにもつながりますよ!

歩合制のあるトリミングサロンに転職

次に、歩合制のあるトリミングサロンに転職する方法です。

歩合制のサロンでは、自分の頑張り次第で収入が増えるので、やる気もアップします!実際に、私の知り合いが歩合制のサロンに転職して、「前のサロンよりずっと稼げるようになった!」って言ってました。

歩合制だと、忙しい時期は大変ですが、その分収入も増えるので嬉しいですよね。特にクリスマスやお正月前は繁忙期で、忙しいけどその分ボーナスがもらえた感じで収入が増えるそう!自分の努力が直接収入に反映されるのって、やりがいも大きそうですよね!

ペット関連企業への転職

次に、ペット関連企業への転職も考えてみてください。

トリマーとしての経験を活かして、ペット関連企業に転職するのも素晴らしい選択肢です!ペットフードメーカーやペット用品メーカー、ペット保険会社など、色々な企業がありますよ。

むぅむ
ここでは、その魅力や具体的なメリットをお話ししますね。
ペットフードメーカー

まず、ペットフードメーカーへの転職です。ペットの健康を支えるお仕事なので、トリマーとして培った知識や経験が大いに活かせます!

私の友達もペットフードメーカーに転職したんですが、「お給料も待遇も良くなったし、仕事も楽しい!」って言ってました。具体的には、製品開発やマーケティング、営業など、色々な部署があります。

自分の得意分野を活かせるので、やりがいも感じられますよ!

ペット用品メーカー

次に、ペット用品メーカーです。ペットのためのグッズやケア用品を扱う企業で、トリマーとしての視点が非常に重宝されます。

新商品を開発する際に、実際のトリミング経験からの意見やアイデアが求められるんです!私の知り合いもペット用品メーカーで働いていて、「自分のアイデアが商品化されるのが嬉しい!」って言ってました。

クリエイティブな仕事が好きな人にはピッタリですね!

ペット保険会社

そして、ペット保険会社もおすすめです。ペットの健康やケアに関する知識があるトリマーは、お客様対応や営業で大いに活躍できます。

ペットの病気や怪我に関するアドバイスを提供することもあり、飼い主さんにとって頼れる存在になれます。

私も一度、ペット保険会社に興味を持って調べてみたことがありましたが、働いている人たちの満足度も高かったです!

その他のペット関連企業

他にも、ペットのデイケアセンターやトレーニングスクール、ペット関連のメディアなど、色々な企業があります。

例えば、ペット関連の雑誌やウェブサイトで記事を書いたり、イベントを企画したりする仕事もありますよ。

フリーランスとして独立

トリマーとしてのスキルを活かして、フリーランスとして独立するのも素晴らしい選択肢です!

自分のペースで仕事ができて、収入もアップする可能性があります。

むぅむ
ここでは、フリーランスとして独立するためのポイントをお話ししますね。
自分のサロンを開く

まず、自分のサロンを開くという方法があります。自宅の一部をサロンにすることで、初期投資を抑えられますよ!

私の友達も自宅でサロンを開いていて、「お客さんとゆっくり話せるし、自分の好きなスタイルでトリミングができる!」って言ってました。

もちろん、集客には工夫が必要ですが、SNSに自分のカットを投稿して、犬を飼っているフォロワーさんとコミュニケーションを取ることで集客していると言っていましたよ!

出張トリミングサービスを始める

次に、出張トリミングサービスを始める方法もあります。

お客さんの自宅に出向いてトリミングを行うスタイルです。これなら場所に縛られず、多くのお客さんにサービスを提供できます!

私も現在、たまに出張トリマーとして働いていますが、お客さんとの距離が近くてとても楽しいです。

交通費や道具の管理は大変だけど、その分自由度が高いのが魅力ですね。

ペットグッズの販売を併用する

さらに、トリミングと併せてペットグッズの販売をするのも良いですね。

自分で作ったアクセサリーや、おすすめのシャンプーなどをお客さんに提案することで、追加の収入を得られます。

私の友達も、自作のペットアクセサリーを販売していて、「トリミングと一緒に買ってもらえると嬉しいし、収入も増える!」って喜んでました。

これもフリーランスならではのメリットです。

他の業種への転職

トリマーとしてのスキルは、実は他の業種でも大いに活かせるんです!

むぅむ
ここでは、トリマーの経験を活かせるおすすめの業種をいくつか紹介します。
接客スキルを活かして接客業

まず、トリマーとしてお客様と接する機会が多かったので、接客スキルが身についていますよね。

このスキルは、どんな業界でも非常に重要です!

例えば、ホテルのフロントスタッフやカフェのバリスタ、さらには高級レストランのサービススタッフなど、接客業全般で活躍できますよ!

オプション追加の提案スキルを活かして営業

次に、トリミング時にオプションサービスを提案していた経験があるなら、このスキルは営業職で大いに役立ちます!

例えば、保険の営業や不動産のセールス、さらには美容商品の販売などで、お客様に価値を伝えて提案する力が求められます。

私の知り合いも美容商品の販売に転職して、「提案がうまくいって売上が伸びた!」って喜んでいました。お客様にとってメリットのある提案をするのは、とても大切なスキルですよね!

電話対応やスケジュール管理のスキルを活かして事務・コールセンター

トリマーとして、電話対応や予約のスケジュール管理をしていた経験があるなら、これも他の業種で活かせます。

例えば、一般事務や受付、さらにはコールセンターのオペレーターなど。

私も一度、コールセンターで働いたことがありますが、電話対応のスキルが役立ちました!「トリマーの経験がこんなところで活きるなんて!」って驚きましたね。

店舗のSNS運用、メルマガ配信スキルを活かしてマーケター

最後に、店舗のSNS運用やメルマガ、DM配信の経験があるなら、デジタルマーケティングの分野で大いに活躍できます!

例えば、マーケティング担当やSNS運用の専門職、さらには広報担当など。

SNSを使ってお店の情報を発信するスキルは、今の時代とても貴重です。

まいくぅ
実は私も本業は、トリマーから転職してマーケターとして働いているのですが、トリマー時代のSNS運用のスキルがかなり役立っています!

まとめ

結論、新卒のお給料から変わらないトリミングサロンでトリマーを続けていくのは、相当節約しないと生活が難しいということがわかりましたね。

なので、トリマーを続けたい人は、副業を始める・国の補助金や支援金をつかう・オーナーに交渉する・給料の良い動物病院やサロンに転職するなど工夫するのがおすすめです。

こういった方法が難しいという人は、異業種に転職するのも1つの道です。

私も現在、本業ではマーケターをしていますが、空いているときにフリーでトリマーをしていたり、自宅の愛犬むぅむのトリミングをしていたりするので、トリマーの経験は無駄じゃなかったと胸を張って言えます!

まいくぅ
いろんな選択肢があるので、自分の人生にとって大切なことは何か、よく考えて決断してみてくださいね。

投稿者プロフィール

まいくぅ
まいくぅ
動物の専門学校を卒業後、トリマーとしてペットショップで3年間勤務。
現在は本業の傍ら、フリーでトリマーとして活動しています。
ペットのお手入れやしつけ方法、実際に使ってよかったペットグッズについての知識が豊富です。飼い主さん目線でわかりやすく、愛犬との生活に役立つ情報を丁寧にお伝えしていきます。

-TRIMMER

Copyright© maiku media , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.